■はじめに
ロボリンク C-zone(コワーキングスペース)のご利⽤は神奈川県ロボット企業交流拠
点の利⽤者登録が必要となります。
ロボリンク C-zone(コワーキングスペース)の利⽤者様には、できる限り⾃由な環境で⾃由なご利⽤をしていただきたいと考えますが、⼀部の⽅の迷惑⾏為による利⽤者様全体の利便性や快適性を損なうことを防ぐため、当該zoneご利⽤時の禁⽌事項を定めさせていただいております。
なおこの規約は予告なく変更追加することがあります。
■ご案内
ご予約(利用申請)について
- ご予約は、利用申請システムでのみ行います。(利用希望日30日前から申請可能)
- 利用申請は前日までにお願いします。(当日は原則不可)
- 利用時間は1コマ2時間です。(1日2コマ、1月10コマまで利用できます)
- 日時が決まってから予約ください。(仮予約は原則お受けいたしません)
- 予約後に使用する必要がなくなった場合は、受付にて速やかに予約を取り消してください。
ご利用について
- 基本的にご利用時間は2時間となります。
- 受付時に利用証をお渡しいたします。
- 許可を得て使用していることが分かるよう設置してください。
- 利用時間終了後は速やかにご退席ください。
- 終了後に席の空きがある場合に限り延長が可能ですが、必ず一度スタッフまでお申し付けください。
ご来場について
- ご予約情報を確認いたしますので、社員証・学生証・名刺など、お名前と所属がわかるものをご持参ください。
- 利用者登録に申請中の方は、登録画面のスクリーンショットなど、申請中とわかるものをお持ちください。
お帰りの際は
- 利用証を受付カウンターまでご返却ください。
- 使用後は清掃するとともに原状回復してご退席ください。
- ゴミは極力お持ち帰りください。
■注意事項
長時間の立ち話にご注意
- ロボリンク C-zone(コワーキングスペース)ユーザー同⼠の会話において、作業中のご利⽤者様が他⽅のご利⽤者様による⼀⽅的な会話で利⽤時間を侵害されることを防ぐため、3分以上の会話をする場合は双⽅で『必ず「⻑く話しをしても良いかどうか」の同意を得た上』で、席に座って会話をしてください。
無許可での施設内における不特定多数の⽅への営業⾏為への注意
- 来館した不特定多数のご利⽤者様に対し、営業⾏為をすることを禁⽌します。
- 営業⾏為とは取り扱い商材やサービス内容の紹介、デモンストレーション、無料体験やチラシの配布、⾦銭の授受の如何に関わらず、商業的なメリットを得ようとする⾏為全般を指します。アポイントをとった相⼿との商談はその限りではありません。
⼤きな声での会話への注意
- 共有空間として運営しているため、極端に⼤きな声での会話を禁⽌します。ディスカッションのための場所が必要な場合などは、スタッフまでご相談ください。
■禁⽌事項
- ⽝猫その他⼩動物ほかペット類の同伴
- 政治、宗教、ネットワークビジネスなどへの勧誘⾏為
- 施設内での喫煙(電⼦たばこ含む)、飲酒、⾷事
- 刃物⼑剣類または⽕器など危険物の持ち込み
- ポルノ性⾵俗及びグロテスクな表現など、⻘少年に有害と思われる表現物の閲覧編集など
- 暗号通貨のマイニング、常時VPN接続、サーバーの設置、P2Pネットワーク系ソフトの利⽤などインターネット回線や電源設備に著しい負荷をかける⾏為
- 違法なデータやプログラムのやりとり
- 施設前や周辺路上への駐⾞、駐輪の禁⽌。近隣の有料駐輪駐⾞場をご利⽤ください
- ご利⽤の際の、業務利⽤以外の⽤途(特に会⾷‧遊興等)
- 本件住所を名刺や登記に⽤いる
- ヘッドハンティング⾏為
- 当施設で知り得た情報の他⾔
■禁⽌事項(貸切など、特別な許可をした場合除く)
- 有機溶剤やボンド、ラッカー類など臭気や染⾊などのおそれのある物品の取り扱い
- 有料、無料を問わず、講座、セミナーなどを主催する会場として利⽤する⾏為の禁⽌
- PC等のスピーカーから⾳声出⼒をする⾏為(ビデオ通話、⾳楽編集等はヘッドホンをご利⽤ください)
■ご利⽤をお断りする可能性のある事項
- 体調不良の⽅(37.5度以上の発熱、咳、くしゃみなど)
- 上記禁⽌事項への抵触、違反、または法律や条例への違反があった場合
- 施設内外において、なんらかの揉め事やトラブルなどを発⽣させた場合
- その他スタッフ側が不適切と判断した場合
以上の利⽤規約を守っていただけなかった場合は、ご利⽤をお断りさせていただくことや、途中退館、利⽤登録を解除させていただくことがあります。